「つぎとまります」
映画「つぎとまります」が公開中で行ってきました。祇園のカルシュームハウスの梶子ママが出演されています。ママは新人運転手の指導係という立場でなかなかの名演技。亀岡市を走るバス会社の運転手の話しです。
今日行くと満席で当日券は無しでした。私たちも予めネットで購入していてよかったです。
京都シネマ(四条烏丸)で9月26日までです。
カテゴリー: blog
金子みすゞDVD
「金子みすゞコンサートDVD」
9月10日の京都新聞の記事です。
金子みすゞさんの詩が英語、中国語など15ヶ国語に翻訳されて
詩集や絵本などとしても出版されているとのことです。
嬉しいことです。
私の昨年の「金子みすゞ こころのコンサート」の
ライブ版DVD(3300円)ができました。
冷麺
「料理」
妻が亡くなって丸15年。
今では何でも料理できるようになりました。
煮豚、さば煮、鶏キモ、マーボ茄子。
猛暑の今年、好きな冷麺は何度も作ります。
箱館山
「びわこ箱館山」
スキーの時しか来たことのない箱館山ですが、夏場はいろんな趣向が凝らされていてたくさんの人が来ていて驚きました。
琵琶湖へ飛び出すような絶景ブランコ、階段から天空へ入っていくような入り口などは人気写真スポットで行列ができています。
もっと涼しいかなと思っていましたが結構暑いです。
焼肉
「バーベキュー」
今日は知人宅で美味しいお肉を堪能。
サザエのつぼ焼きから最後は早採れの松茸のごはん。
涼しい室内での炭火焼きですからお家も大変です。
山形の名酒、十四代もよばれました。
年に何度も呼んで頂いていますが
今日は楽しいおしゃべりで写真を撮るのを忘れました。
お肉の写真だけです。
焼きカレー
「門司港焼きカレー」
焼きカレーという珍しいものが届きました。TV「秘密のケンミンショ-」でも紹介された福岡県民熱愛グルメらしい。カレーの上にチーズをのせて焼いて食べます。美味しそうです。
フォーシーズンズのヨーグルトも届きましたがこれがまた滑らかで格別です。
「爪」
「爪、もう少し」
2月に親指の爪の生え際を激しくドアに詰めて内出血。
黒くなっている部分がそろそろ終わりそうです。
半年以上かかっています。
爪が伸びていますがギターを弾くためです。
海の幸
「戴きもの」
北海道から美味しそうな魚たくさん届きました。
北陸からも魚や鱈の佃煮届きました。
当分買い物に行かなくても大丈夫そうです。
ビアガーデン
「猛暑のビアガーデン」
今日は店の屋上ビアガーデンの貸切宴会での仕事。今日の京都の最高気温は39.4度だったとか。高齢の重鎮もおられるので主催者側も思案されたが決行。写真は準備中ですがこの時はまだまだ30℃以上はあります。
陽が落ちるとかなり気温が下がりました。夜空の下で「見上げてごらん夜の星を」など数曲を皆で大合唱。飛び入りの参加もあって盛り上がりました。
スタッフはお疲れ様でした。
紫蘇ジュース
「初夏の仕事」
毎年恒例の紫蘇ジュース作りました。
我が家伝統の新生姜の酢味噌漬けも作りました。
らっきょも漬けました。
梅ジュースは出来ませんでした。
今の時期は何かと忙しい。