「祇園祭」
妹の希望で鉾見物でしたが朝の遅い私は鉾を見るのはいつも四条新町。正午過ぎに行けば間に合います。
先頭の長刀鉾が来るのが12時20分ごろで、狭い四条通で辻回しも見られます。その後ほとんどすべての鉾と山がこの狭い新町通から出てきます。動画を撮るつもりでしたが何と電池切れ。
最後の写真は日吉神楽というお祭り当日の晴天を祈るお囃で、宵山の深夜に祇園で長刀鉾の列が回っていました。
カテゴリー: blog
「くすのきなぎさ」作品展
「ジョル・ジョルジュ」の世界
以前923でバイトしていた”なぎさ”ちゃんが作品展をしています。
彼女の考えた“ジョル・ジョルジュ”という小さな仮想の生物が、
世界を旅をしていろんな変てこな生物に出会うという設定で、
陶板画、立体作品、絵画を展示、グッズも販売しています。
河原町夷川上がるの可愛い文房具屋さんHIRAETHの2階です。
丸太町から下がって1つ目の信号と2つ目の信号の間、西側です。
本人は現在岡山在住ですので今回は13日~15日、来週は20日、21日、
最終週は26日、27日、28日は出ているそうです。
今回13日は準備が終わってから元923嬢と一緒に来店。
金子みすゞライブ
「関東の大学OB 会」
今日はグランビアホテルで関東の大学のOB会「葵友会」で”金子みすゞ”させて頂きました。京セラの元社長、大企業の元役員、大学の元理事長、現国会議員など多士済々のメンバーです。帰りには大好きな「ぼうだい」の栗納豆を頂いて二次会は923です。
3M
「魔王」
鹿児島のご住職から魔王か3本送られてきました。
森伊蔵、村尾と共に3Mと呼ばれている高級名酒。
いつも来られる前に焼酎が届きます。
同窓会
「大学合唱団OB会」
大学で我々の合唱団の現役とOBとで歌う会。3年後の70回定期演奏会に向けてのプレイベントです。我々が在籍していた時は10回定演でしたから歳をとったものです。現役とは年齢的には最大60歳以上もの差があります。
歌う会のあと我々世代だけでメンバーの藍綬褒章受章されたお祝いの会。受章の裏話なども聞いて和やかな会になりました。その後923で二次会でした。
味噌らーめん
「らーめん はや川」
7月2日の京都新聞夕刊に大きな記事が出ていたので興味があって行ってみました。
花見小路通富永町(一筋目)上ルの祇園のど真ん中、それも味噌スープのラーメン。福岡博多で珍しくみそラーメンの店を始めて行列の絶えない店に。
この度全国、世界展開を見据えてFC1号店として京都に進出とのこと。スパイスを練りこんだ味噌をスープで溶くというスタイル。今日の私はミニですがなかなかインパクトのある味で今までにはない独特の美味しさです。今後京都の人に受け入れられていくのかどうか!
さくらんぼ
「紅秀峰」
山形からさくらんぼの紅秀峰頂きました。
今年は天候の影響で収穫量が減ったそうですが
立派なものたくさん送って頂きました。
大変美味しかったです。
奈良漬け
「純正奈良漬け」
甘くない奈良漬けですと言って奈良の今西本店のものを頂きました。最低4年以上、長いものでは20年以上も酒粕を取り換えながら漬け込んでいるそうです。一切の調味料、添加物は使わず我国で唯一純正の呼称を許されているものです。見た目は真っ黒で酒粕を洗い、切ってから冷蔵庫で4~5日置いてから食べるようにとのこと。初体験ですが大変美味しかったです。新潟の女性がわざわざ奈良へ買いに行ってくれたというのも驚きです。
新しい診療所
「病院通い」
家の近所に新しい歯科医院ができました。歯科衛生士だけでも10人以上いて治療ブースだけでも10室以上あります。たまたま歯の被せが取れたことでの治療でしたが、ここでは粘土で型を取らない。カメラで写真を撮って3Dプリンターでセラミックの被せを作り、次回に行った時に被せて治療完成という速さ。
新しい耳鼻咽喉科も大学病院勤務から独立された医院がオープン。喉に気を遣う私としてはありがたい。最新の設備が整っていて鼻の中、喉の奥もカメラ検査で適切な治療。新しい医院はなかなか凄いです。
このところ病院通いが続いていますが、そもそも昨年は体調が悪く12月のコンサートの翌日に病院に行くと糖尿病で即入院。以来ずっとインシュリンの注射を打っていましたが養生努力の結果、状態は毎月改善して4月下旬の診察結果でとうとうインシュリン終了ということになりました。
もう老人ですからいろいろ痛んできますし小さな怪我も多くなります。写真は923開店時に指の爪を詰めた場所。2月中旬のことで4か月以上になりますが、なかなか伸びないもので半年以上かかりそうです。
同窓会
「高校同窓会」
長い間投稿ができてなく病気ではないかと心配されていました。
私もネット上での投稿がこんなに長く中断しいることは珍しいことでした。
まったく元気ですので今後ともよろしくお願い致します。
祇園923は4ヶ月が経ちましたが何とかやっています。
またお気軽にお待ち致しています。
先日の高校の同級生たちでの飲み会です。
段々メンバーが減ります。