「絶景スポット」
「角島大橋」は日本の絶景ランキング1位、日本の橋ランキングでも1位、世界の絶景でも3位に選ばれていて一度は訪れてみたい場所の筆頭です。
「元乃隅稲成神社」はアメリカのTV<CNN局の日本の最も美しい場所31に選ばれている絶景スポットです。
福岡ライブの翌日8時にホテルを出発して乗り換え乗り換えでお昼に仙崎到着。「金子みすゞ」記念館やみすずゆかりの場所を見学。最後の写真は青海島の王子山からの仙崎の町。
法要の夜の打ち上げは地元の若手住職などが集まって20名ほどの大宴会。下関には調査捕鯨の基地があるとかで大好きな鯨の尾の身、ベーコンなど久しぶりに沢山いただきました。豚足、ミニトマトをベーコンで巻いて揚げたものなど何でも美味しく、焼酎もしっかり飲んで堪能しました。
福岡県行橋のお寺で「金子みすゞ」コンサートさせて頂きました。住職の継職法要で2日に渡る大イベントで最終日の最後のイベントでした。
二条城南にある三条商店街に武信稲荷神社があります。龍馬とおりょうが度々訪れた神社です。幕府に追われて離ればなれになっていた二人が再び遭えるようになったのはこの神社の境内にあるエノキの木肌に「龍」の字を彫ったお陰と言われています。本殿左に見えるのがエノキで樹齢850年、京都市の天然記念物です。
今日は大学の合唱団OBで歌う会。テナーの人数が足りないのでと頭数合わせで参加してきました。久しぶりに懐かしいメンバーと合唱してきました。来週は九州でライブ、寒くなってきましたので風邪をひかないよう万全の体制です。
「923の日」9月23日で丸46年が過ぎ、もう47年目に入りました。26年前の20周年パーティー最後の写真です。約450名のご出席で最初の写真のまん中には今年お亡くなりになられた星由里子さんも写っています。923もこんな元気な時代もありま した。これからはのんびり一年一年頑張りますのでよろしくお願い致します。![]()
。
たまたまTVのアンテナ工事で屋上へ昇ると清水寺、知恩院、比叡山が見えて気持ちいい。道路は縄手通で右奥が四条
。