全国からいろんなものを戴きました。
北海道から夕張りメロンとさくらんぼ。メロンは完熟、最高に美味しかったです。
島根県宍道湖のシジミ。松阪牛のハンバーグ、鹿児島肉のカレー、北陸からのどぐろ。他にもソーメンや高級ゼリーなど。
今年は暑くてソーメンの減りが早いです。
カテゴリー: blog
祇園祭り
「宵々山」
レッスンが終わって車でちよっと行ってみましたがものすごい人出。
屋台の出店の準備もされていますが凄い数。
夜に出掛けるには相当の覚悟が必要です。
写真は月鉾と函谷鉾です。渋滞の車からパチリ!
希望ヶ丘
「希望ヶ丘」
滋賀県野洲で仕事の打ち合わせ。
希望ヶ丘のレストランで昼食を頂く。
新緑の中でリゾート地へ来たような気分。
さくらんぼ
「佐藤錦」
また立派なさくらんぼが届きました。
3段になっていますのでかなりの量です。
完熟で大きさの揃ったものを綺麗に並べるだけで大変です。
新潟からは、ちまきも届きました。
きな粉を付けていただきます。
佐藤錦
「さくらんぼ」
山形から立派な佐藤錦たくさん届きました。
今年は大きくて甘くて美味しいです。
料理
「おかず」
好きなものは自分で作ります。
何でもできるようになりました。
ブリの子、鶏キモ、ひじき豆、
にぎすは大好き、焼いても炊いても安くて美味しい。
高野豆腐も大好き。
山椒
「山椒の実」
大量に山椒を頂きました。とりあえず冷凍にして少しだけ佃煮にしてみました。
これだけでいろいろ使えそうです。
今日は小松菜の辛し和えに入れてみるとこれもなかなか!
福井で同窓会
「高校同窓会」
今回は福井県鯖江におられる恩師のお寺で同窓会。先生は昭和4年生まれで今年94歳、たまに住職の息子さんが京都から帰って来られますが基本ご夫婦だけでお住まいですがお元気で何よりです。
参加者は列車組と車組に分かれて小旅行感覚。車組の私は往きも帰りも飲んでいますが、運転手さんは気の毒ですので京都へ帰ってから皆で「お疲れさん飲み会」。そこへもほとんどが参加で大盛り上がりで深夜帰宅になってしまいました。
お弁当
今日もレッスンに行って料理屋のお弁当頂いて帰る。
量もしっかりあって飲みながら完食するとちょっと食べ過ぎ。
焼肉BBQ
「端午の節句」
端午の節句の今日は知人宅で焼肉BBQ頂きました。
同い年の知人は料理も上手く手間のかかるビーフシチューも美味しく作られて感心します。
タケノコご飯、自作の佃煮などいろいろ頂いてお酒もしっかり、堪能しました。