「北海道から」
いくら、ルイベ、など豪華な鮭セットを頂きました。
貧乏していると皆さん優しい。
今年もお世話になってばかりの一年でした。
投稿者: 藤山一男
お餅
「お餅」
新潟のお餅が送られてきました。
このお餅が美味しい。
これでお正月も大丈夫。
ブルーの胡蝶蘭
「青色の胡蝶蘭」
コンサートで貰った珍しいブルーの胡蝶蘭はまだ家で元気に咲いています。
ブルーの水を吸わせて色づけをしているのでしょう。
ただ新しく咲いた花はだんだん白いところが増えてきています。
お花屋さんの努力も大変です。
続、戴きもの
「さつま揚げ」
またまた戴きました。
鹿児島からコンサートに
来てくれた方から
美味しいさつま揚げ。
島根からは出雲そば。
嬉しいです。皆さんありがとう!
美味しいもの生活
戴きもの生活」
全国の方からお気遣い頂いていろんな物を頂戴します。
今年も何も買わなくてもこれで当分過ごせます。
いつもありがとうございます。
コンサートの様子
「金子みすゞ こころのコンサート」
いろいろお世話になりましてありがとうございました。
当方は徐々に回復して元気を取り戻しています。
お花の整理、戴きものの整理、お礼状などで毎日忙しくしています。
コンサートは嬉しいメールをたくさん頂戴致しまして、
喜んで頂いたようでほっとしています。
当日の様子を知人が投稿してくれましたもの送りします。
ありがとうございました。
★金子みすゞコンサート★
コロナ禍4年の沈黙を破って2023.12.3、シライシアター野洲で開催された藤山さんの「金子みすゞ こころのコンサート」を聴かせていだきました。
お祝いの花も沢山届きました。北は北海道から関東、北陸、関西、南は九州鹿児島までの来場者で会場もいっぱい。
第一部
主催のシライ電子工業株式会社 名誉会長 白井治夫さんのご挨拶に続いて、第一部は金子みすゞの生涯が生まれ故郷仙崎の映像とともに紹介され、26歳の若さでこの世を去るまでに512編の作品を残したこと、離婚に際して手放した愛娘のふさえさんが昨年、95歳で亡くなったことなど、宇野ひと美さんのナレーションが胸を打ちました。
鯨法会 https://youtu.be/D57rn1sTTDw
第二部は
「鯨法会」に始まり「私と小鳥と鈴と」までの全27曲、ボーカルデュオFUZZ(藤山一男・生野百合華)に加えて、ギター古川忠義、ヴァイオリン長野昭子、ピアノ宮川真由美の豪華メンバーでの演奏を堪能させていただきました。
こだまでしょうか https://youtu.be/U2Pyj3oesCg
流れるように穏やかな曲、テンポの良いリズミカルな曲、しっとり心に沁みる曲、詩とともにそれら美しい旋律を聴きながら、優しい気持ちに満たされたひとときでした。
私と小鳥と鈴と https://youtu.be/ecOmhzSaO8k
大忘年会
「忘年会」
昨日はホテルで豪華な忘年会の仕事でした。
この数年はコロナで自粛されていましたので3年ぶりの忘年会です。
この会社の忘年会では音楽関係とPAスタッフにもお客様と一緒の料理を会場で出して下さいます。その上、最後の抽選会にもお客様と同じように我々参加メンバーに入れて頂いています。
今日も抽選会は超豪華なもので任天堂SWITCH、ダイソン家電、ディズニーランドペア入場券、iPadのスマートウオッチ、超高級電動自転車など総額数百万円のものです。以前にも私のPAお手伝いのスタッフが2等賞に当る大型TVが当たって恐縮しながら貰って帰ったことがありますがあまり大当たりすると困ります。今日は私も数万円する豪華なkate spadeのハンドバック頂いて帰りました。
お客様にもスタッフにもお気遣いの素晴らしい会社の忘年会でした。
「鯨法会」
店のお嬢が動画を撮ってくれていました。
「鯨法会」
https://youtu.be/D57rn1sTTDw
「こだまでしょうか」
https://youtu.be/U2Pyj3oesCg
「私と小鳥と鈴と」
https://youtu.be/ecOmhzSaO8k
」
「金子みすゞこころのコンサート」
「シライシアター野洲」
周りの皆さまのお蔭で何とか無事に終わりました。ありがとうございました。
後片付けして病院直行すると即入院とのこと。やっぱり↓。
体調不良でしたが乗り切れてよかったです。
またすぐ戻ますのでよろしくお願い致します。
間もなくです
「金子みすゞ こころのコンサート」
今日はホールとの最終打ち合わせでした。
いよいよ今度の日曜日です。お時間ありましたらお越し下さい。
★12月3日(日)14時(13時開場)
★藤山一男(G&V)、生野由里華(V)、古川忠義(G)、長野昭子(V)、宮川真由美(P)、 宇野ひとみ(Nar)、
★シライシアター野洲(JR野洲駅前) 野洲へは京都駅からJRで約35分
★入場料無料
★シライ電子工業(株)主催 野洲教育委員会、京都新聞後援