たこ焼き

「たこ焼」
関東から来た親戚のリクエストで家で初めてたこ焼きをしました。関西のほとんどの家にはたこ焼き器があって誰でもみんなできると思っているらしい。私もずっと京都に住んでいるのですがもともと両親は新潟出身で子供の頃から家でたこ焼きをしたことはなく、嫁も島根県人でしたので家やったことはありませんでした。子供の頃から食べてはいたのですがいざ作ろうとすると全く知識がない。ネットでレシピを知らべて買いものに行くと「たこ焼き粉」なるものが売っているのでそれを使うことに。具材にはタコ、天かす、紅ショウガ、コンニャク、キャベツなどを入れて不安一杯の初体験でしたがそんな心配は不要で子供の頃からの視覚で覚えた知識で充分何とかなりそうです。タコ焼きソース、青のり、かつお節をかけて美味しい「たこ焼」完成で。みんなにも好評、もうたこ焼き屋できますかな?

カキツバタ

「太田神社」
太田神社のカキツバタが満開です。太田神社は上賀茂神社の境外摂社で東隣りにあります。ここの参道の脇の「太田の沢」に約25000株のカキツバタが自生していて国の天然記念物になっています。尾形光琳「かきつばた図」のモチーフになったとも言い伝えられています。平安時代の歌にも詠まれています。
神山(こうやま)や 太田の沢のかきつばた
ふかきたのみは色にみゆらむ   藤原俊成https://kyoto923.com/info/

牡丹の寺

「乙訓寺」(おとくにでら)
長岡京にある牡丹の寺「乙訓寺」へ行きましたが、ここもすでにほとんど散っていて残り僅かが残っているだけでした。もともと昭和15年ごろに本山である大和長谷寺から寄進された2株の牡丹から始まった花を歴代住職らの尽力によって今では2千株もの花が咲いているとのことです。

長岡天神

「キリシマツツジ」
毎年連休の間に親戚が来ますので連日食事の用意です。
4日に長岡天神へ行ってきましたが名物のキリシマツツジは残念ながら一週間前に満開、もう終わり寸前で色あせていました。それでも池を中心に広がる風景は美しいです。